1.発達障害を持つ、LGBTsの方 のみが参加できます。
恐れ入りますが、下記の方は参加できません。
• 発達障害を持っているけど、LGBTsではない方
• LGBTsだけど、発達障害を持たない方
• 18歳未満の方、および高校在学中の方
発達障害については未診断・グレーゾーンの方も参加可能です。
LGBTsかもしれないとお悩みの方は、お申込みの前に参加についてご相談ください。
2. 会場で見聞きした情報は、この場のみに留めてください。
• 他の参加者の個人情報を、本人の許可なく他で話したり、インターネットで公開しないで下さい。
• 会場内/オンラインでの撮影や録音は固くお断りします。
3. 暴力や虐待などの被害体験は、話す前に他の参加者に確認を取ってください。
4. 参加中に体調が悪くなったり、自分のコントロールが難しくなったりしたときはファシリテーターに相談してください。
5. 発言は、時間を守り、話せる範囲で話しましょう。
(話したくないことは話さなくて大丈夫です)
6. 政治や宗教、ビジネスの勧誘・宣伝、商品販売等の活動は禁止します。
7. ほかの参加者の連絡先をしつこく尋ねたり、執拗に交際を求めるなどの迷惑行為はしないでください。
8. 連絡先の交換は個人の責任でお願いします。
※)ミーティング外でのトラブルは当会では責任は負えません。
迷惑行為で報告があった場合、以降の本会催しへの参加をお断りする場合があります。
※)当事者が行う自助・共助の会であるため、主催者もミスしたり、間違えたりすることがあります。
個々のできる範囲で気をつけますが、ご了承の上でご参加ください。
1. 二次会を行う場合がありますが、良識と節度を持っての参加をお願いします。
二次会でのトラブルについては当会では責任を負えません。各自の責任で参加してください。
ミーティングのみの参加も歓迎です。
2. ミーティングの様子(よくあるテーマや参加者のセクシュアリティの通年での大まかな割合など)について、会の活動内容の報告・宣伝などを目的に、個人を特定できない範囲で、ホームページなどの媒体で発信する場合があります。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から